2017.10.04

    先日「彦根の家」の和室に使用するオリジナル襖の打合せに野田版画工房さんのアトリエへ。

    野田さんは版表現を通して紙を制作し、襖や屏風などに仕立てる事で現代の住空間や様々な空間へのアプローチを試みていらっしゃいます。
    私も二時間程の語らいの中で、やはり今回は野田さんにお願いしようと決めました。

    1

    制作にかかるのは来年春の予定ですが、今から非常に楽しみです。「彦根の家」は今月末着工の来年春5月ごろ完成予定です。お楽しみに!!

    3週連続完成見学会のお知らせ。2017.10.03

    1

    ①「三田長の家」
    日時:11月4日(土)・5日(日)10時~17時
    場所:滋賀県甲賀市甲南町寺庄(詳細はお問合せ下さい。)
    完全予約制

    ②「東近江の家」平屋
    日時:11月11日(土)・12日(日)10時~17時
    場所:滋賀県東近江市蛇溝町(詳細はお問合せ下さい。)
    完全予約制

    ③「東近江の家」平屋
    日時:11月18日(土)・19日(日)10時~17時
    場所:滋賀県東近江市蛇溝町(詳細はお問合せ下さい。)
    予約なしで見学可能です。

    ご興味ある方は、ご予約・詳細お問合せを下記よりご連絡下さい。

    HP:CONTACT
    TEL:0748-60-7410

    「三田長の家」「東近江市の家」の詳細はWORKSもしくはBLOGにて随時更新致します。
    是非、ご覧になってみて下さい。

    せんだいメディアテーク2017.09.07

    1

    「せんだいメディアテーク」へ。

    13本の鉄骨独立シャフトと7枚の鉄骨フラットスラブ
    そしてガラスの軽やかさ

    建築家 伊東豊雄氏の作品です。


    空調システムでは南側の2重ガラス面(ダブルスキン)と上部の開閉機構で空調コストを軽減しているとか…

    夏期は機構を開放し、内側に上昇気流を起こしてガラス面を冷却。
    逆に冬季は閉めて、断熱性の高い空気層をつくるそうです。

    特徴的なチューブは、屋上の採光装置で反射した太陽光を建築内部に取り入れ、ネットワークや空調などの設備配管・配線、エレベーター・階段など垂直動線を通すパイプとして利用しています。

    訪れた当日はたまたま「ジョジョ展」が開催され…
    一部の階ではすごい行列。ただ、それに興味がない私はスルーww

    松島2017.09.06

    1

    松島「円通院」へ

    日本三景のひとつ宮城県松島にある臨済宗妙心寺派の寺院で、伊達政宗の嫡孫光宗の霊廟である「三慧殿」は、国の重要文化財に指定されています。

    夏の終わりの新緑に魅せられて訪れてみました。
    この夏は建物以上に自然の美しさに魅了された様な気がします。
    紅葉もまた綺麗だろうな・・・

    私も「住まい」を考える上で、より「自然」と寄り添える空間をつくっていきたいものです。

    十和田市現代美術館2017.09.05

    1

    十和田市現代美術館へ

    当美術館は、市が推進するアートによるまちづくりプロジェクト、Arts Towada(アーツ・トワダ)の拠点施設として2008年に開館した現代美術館です。

    設計は西沢立衛氏。
    選定プロポーザルにおいて、若手建築家5氏の中から選ばれました。

    まちづくりプロジェクトの拠点施設として、まちとの繋がりや屋外への開放的な連続性などを提示しながら「アート作品のための家」というコンセプトになっています。

    展示室群を各々独立配置となっていて、各展示室は独立したパビリオンのように敷地の中に点在し、屋内展示室 と屋外アート空間が交互に混ざり合った美術館となっています。

    西沢氏は、妹島和世氏と共にSANAA(金沢21世紀美術館の設計でも知られている。)としても活動され、2020年3月完成予定の新生滋賀県立近代美術館の改修・増築工事の設計もされています。

    この美術館も、既存の近代建築物とSANAAが提案する現代建築物がどう風景として体感できるか、今から非常に楽しみです。