「唐橋の家」地鎮祭2020.02.16
本日は雨が降る中ではありましたが「唐橋の家」の地鎮祭を無事滞りなく終えることが出来ました。
雨降って地固まるってことですね。
H様誠に本日はおめでとうございました!!
「唐橋の家」は設計のお話を頂いてから、ここまで来るのに約1年半程かかりましたが、設計の内容は当初からほぼ変更なし。
写真の通り、裏は高層マンション。
昔ながらの街と高層マンションの狭間という特殊な立地です。
いよいよ工事も来月からスタートです。
二階リビングで二階に庭も造ります!!
八月の完成見学会をお楽しみに!!
スタジオ試写2020.02.14
HIDEOUT様のスタジオにてカメラテスト。
光の入り具合をチェックです。
いつも仕事されているようにモデルさんをカメラマンスタッフが撮る様子をプロのカメラマンが撮る。そしてその様子を私が撮る構図です。
撮影会はなかなかいつも撮れない写真が撮れたので面白かったです。
スタジオの光具合も問題ないとのことで、ひと安心。
完成まであと少し。
来週からは造園工事もスタートします。
お楽しみに!!
ベスト・オブ・ハウズ2020 デザイン賞 受賞2020.02.13
この度「ベスト・オブ・ハウズ 2020」にて「古城ヶ丘の家」が「デザイン賞」を受賞致しました。
信頼して任せて頂いたクライアント様をはじめ、工務店様、関係者の皆様、ありがとうございました。
NEW LIGHT POTTERY2020.02.02
先日私用で京都、奈良へ。
最終目的地は奈良県で照明作家をされている「NEW LIGHT POTTERY」さんのショールーム兼事務所。
ハースの住宅でも、今までクライアント様が気に入られて何件か使用しています。(今週末見学会の住宅でも使用しています。)
私自身はなかなかショールームにお伺いすることが出来ていなかったので、ようやくご訪問。
本当に良い照明つくられています。
是非、これから住まいを計画される方はチェックしてみて下さい。
HIDEOUT2020.01.28
「HIDEOUT」こと、ニューズ様新事務所は完成まで約一か月。
現場は外部足場も取れ、仕上げ工事真っ最中。
色々と悩まれた外壁もうまくトータルバランスが取れたかなと思います。
造園と石工事が組み合わさって、最終良い外観に感じになりそうです。
それにしても、いつもとのスケール感が違いすぎます。はい。
造作系の納品待ちや造園、外構の準備など。。。
スケジュールに余裕はありませんが。。。
監督の段取りはばっちりとの事。
完成の春が楽しみです。